【デアリングタクト5戦目】10/18(日)京都・秋華賞(G1・芝2000m・牝)松山弘平騎手 公開日:2020年10月19日 デアリングタクト デアリングタクトが無事に史上初の快挙を成し遂げてくれました。正直、一番強くて一番勝てる可能性があると思っていても競馬に絶対はありません。レース前の一時単勝オッズ1.1倍には驚きましたし、秋華賞ウィークの1週間はスポーツ紙 […] 続きを読む
【富士ステークス】レース傾向と馬券考察・予想対策【2020】 公開日:2020年10月19日 G2レース 富士ステークスの重賞戦としての歴史は浅く、1998年に重賞に昇格。昇格当時は芝1400m戦で12月に行われていたスプリンターズステークスの前哨戦の一つだった。その後、2000年に芝1600mに移し、現在の10月の時期に開 […] 続きを読む
【2020年10月3週目】楽しみな週末!デアリングタクトはじめ4頭が出走 公開日:2020年10月16日 一口馬出走予定 2週間ほど一口馬が出走しない週が続きましたが、今週末は大挙4頭が出走になります。どの馬も楽しみですが、やはりなんといってもデアリングタクトの秋華賞ですね。 1週間前からスポーツ紙やTVでも騒がしくなってきています。 まず […] 続きを読む
【京都大賞典】レース傾向と馬券考察・予想対策【2020】 公開日:2020年10月5日 G2レース 現在の京都大賞典としては1974年から、3歳以上別定戦。中長距離以上の秋のG1戦線にむけてG1勝利馬などの復帰戦となることが多い。3歳馬の出走はクラシック戦線があるので流石に少ない、激突があるのはやはりジャパンカップや有 […] 続きを読む
【毎日王冠】レース傾向と馬券考察・予想対策【2020】 公開日:2020年10月5日 G2レース 毎日王冠の歴史は古く1950年に創設。1984年からは天皇賞秋のステップレースとして芝1800mになり、現在まで同コースでの競走が続いている。2014年には優勝馬に天皇賞秋の優先出走権が与えられることになり、天皇賞秋やマ […] 続きを読む
【サウジアラビアロイヤルカップ】レース傾向と馬券考察・予想対策【2020】 公開日:2020年10月5日 G3レース 現在の2歳重賞戦となったのは2014年から、2014年は「いちょうステークス」という名称だったが、2015年から「サウジアラビアロイヤルカップ」として改称。重賞競走の中ではかなり歴史が浅い2歳戦。 なお重賞競走になる前は […] 続きを読む
【府中牝馬ステークス】レース傾向と馬券考察・予想対策【2020】 更新日:2020年10月12日 公開日:2020年10月5日 G2レース 前身は1953年に創設された「東京牝馬特別」。1992年に「府中牝馬ステークス」の名称となったが1996年のエリザベス女王杯の古馬開放に伴い、現在の芝1800mの競走となっている。2017年にはレース名が「アイルランドト […] 続きを読む
【シリウスステークス】レース傾向と馬券考察・予想対策【2020】 公開日:2020年9月28日 G3レース 阪神競馬場のダートのハンデ重賞戦。もともとは12月にダート1400mで行われていたが、2001年に「JBCクラシック」「JBCスプリント」の新設からダート重賞路線が変更、今の秋競馬のスタート開催に変更になる。 2007年 […] 続きを読む
【アンカシャムローグ1戦目】9/27(日)中京・2歳新馬(芝1400m・牝)鮫島克駿騎手 公開日:2020年9月28日 アンカシャムローグ 2018年産駒のデビュー戦はノルマンディーのアンカシャムローグからとなりました。やはり新馬戦というのは走ってみないと分からない競走馬の姿が見れるので、期待と不安は大きいです。コロナ禍で現場を生で見られないのが残念ですが、 […] 続きを読む
【2020年9月4週目】いよいよ18産駒の新馬デビュー、アンカシャムローグ 公開日:2020年9月25日 一口馬出走予定 今週は2歳馬の新馬デビューがいよいよです。社台系の馬も何頭か出資している中、なんとノルマンディーの馬が1番手ということになりました。やはり競走馬がデビューするまでは色々あるというか、なかなか期待通りに行かず、デビューする […] 続きを読む