牡馬のクラシック三冠最後の砦となる菊花賞は距離の長い3000mのレース。よく言われるのが菊花賞を勝つ馬は「最も強い馬」と言われるタフなスタミナが要求される。

牝馬三冠の最後の秋華賞の翌週に続いて行われるが、同じ京都競馬場のG1レースでも全く質が変わる印象。牡馬は2,000m→2,400m→3,000mと長く三冠を取るにはやはり強さが必要。

kikkasho_course

京都競馬場の外回りコース。スタートは向正面の上りの途中、すぐに3コーナーに入る。一度ホームストレッチを通過するため、この距離を走ったことがない3歳馬にとっては折り合いを欠いてオーバーペースになる場面も。その為、1周目のホームストレッチでは長い隊列になる印象。

2コーナーから向正面で駆け引きが起き3コーナーの坂を駆け上がることには馬群が詰まってくる。4コーナーは外回りのためバッと開けてそこからは直線の追い比べ勝負。タフなレースとなるので、最後の追い比べで伸びるような強い馬でないと勝負にならないのが、「強い馬が勝つ」と言われる所以。

菊花賞の基礎データ

グレードGⅠ
賞金

120,000,000円

メーターは同じグレード内での賞金額の高さを表しています。

レース条件サラ系3歳 (国際) 牡・牝 (指定) 馬齢
コース条件3000m 芝・右外

菊花賞のコースの特徴

【京都競馬場】芝3000m・3200mコースの特徴とレース傾向、データ分析

↑コースの傾向分析は上記ページで行っています。

この京都外回り3000mを利用するのはオープン戦の万葉ステークスと菊花賞のみ。その為、特殊と言えば特殊なコースと言える。コース形状的にはスタートからすぐにカーブがあるので内枠有利といえる。特に外枠で先行したい馬が入ってしまうと1周目で競い合って4コーナーの下り坂を勢い良く駆け下りてしまうので折り合いを欠くシーンが目立つ。

また、基本的には1周目は馬群内で落ち着かせたいということからも内枠のほうが騎乗しやすいだろう。2周目の4コーナーは外回りコースなので馬群が広がりやすく、そこまではじっくり脚を貯めておいたほうが末脚が使える。

長丁場なので多少のコース取りの有利不利もあるが、どちらかと言うと4コーナーまでしっかり馬の力を温存させる騎手の腕も問われる印象。内枠有利はオッズにも左右されるのでなんとも言えない。

菊花賞へのローテーション

世代によって3冠馬誕生なるかと賑わう時と、皐月賞組、ダービー組、夏の上り馬組の戦いになる場合がある。いずれも、前哨戦のセントライト記念や神戸新聞杯をステップレースとして各馬利用してくる可能性が高いが、ステップレースは紛れもあるので判断が難しくなる。

ただ、菊花賞の成績が良いのは前哨戦もしっかり結果を出す充実一途の馬が多い。また神戸新聞杯から来ている馬が好結果を残している。

菊花賞の過去10年の結果・ラップタイム解析など(2020年更新版)

菊花賞の過去10年の勝ちタイム、ラップタイムなどの情報です。

古馬の万葉ステークスに比べて、前半がオーバーペースになりやすいのが菊花賞。まだレースなれしてないと言うか、若駒的には走ったことのない距離でレースの距離感覚が掴めないのかも知れない。

そういった速いペースを前半に出しながらも、後半の4Fのペースアップで力を出し切れるやはりタフで強い馬、つまり実力重視のG1レースと言える。

菊花賞のクワドラント適性

クワドラント適性:OTタイプ
タフさと勝負どころからの伸びの両方が要求される難コース。そのため仕掛けどころが分かっている上手な騎手がよく勝つ要因の一つ。淀の長距離はなかなか手ごわい。菊花賞は3歳同士ということでレース経験が少ないことから、さらにペース判断が狂いやすい。

菊花賞の馬券考察、予想対策

牝馬三冠の秋華賞とは変わって実力が出やすいレース。ただし、どの馬も3000mを走ったことがないので、長距離の実力は未知数というのが菊花賞が荒れやすいと言われる所以。多頭数ながらやはり3000mの距離となるとスタミナとスピードは必須条件、ここのレースで強い結果を出す馬は今後も活躍の可能性が高い。

やや穴を狙うなら中穴のヒモ狙い程度で、「強い馬x上手な騎手」が揃った馬から点数を絞って狙っていきたい。

逃げ馬は折り合いを欠いたり標的にされたりで、このレースでは分が悪い。そして内枠有利は皆が知っていることなので、オッズ的に妙味がなく、騎手さえ上手ければなんとかする可能性があるので、逆に人気を落とすようなら大外枠でも狙いを定めたいところ。この距離があれば、多少の不利もジョッキーの腕で何とかすることが可能。ただし、ジョッキーがボーンヘッドなタイプやG1レースの経験が少ない場合は外したい。

後は長距離血統は少し見ておきたいところで、菊花賞や天皇賞春のようなレースにめっぽう強い馬は存在する。3コーナー辺りから長く速い脚が必要で瞬発力勝負にならない点もレースの質が違うと考えたい。そのあたりを考えて3歳馬が菊花賞に進まず、天皇賞秋に進むという状況も増えてきている。

なお、もともと競馬の実力は西高東低の傾向がありますが、長丁場の菊花賞で京都開催というのもあり、このレースはかなり関西馬有利とも感じます。