hsn_d2000阪神競馬場・ダート2000mコースの特徴とレース傾向、さらにデータ分析による特徴分析を行います。ダート2000mのスタート地点は内回りの4コーナー奥からでスタート部分は芝になります。ちょうどダート1800mのコースからスタートを手前に200m引っ張った形になります。

スタート地点から最初のコーナーまでは498.2mと長くなります。最初の直線には坂もありますし、先手争いには十分な距離があるため内をみてレースを運び易い、外枠がダート1800mよりも有利になります。1番枠や3番枠など内で奇数枠は厳しそうです。

基本的には前目でレースを進めたいですが、向正面からレースが動くことがあり、なかなか展開は読みづらくなっています。

阪神競馬場 2000m ダート・右の基礎データ

最初のコーナーまでの直線距離498.20m
ゴール前直線距離352.50m
ゴール前直線坂急坂
直線部分合計約1221m
コーナー部分合計約779m
コーナーの数4個
コーナータイプ(3~4コーナー)大回り
コーナーのR112
高低差1.5m
芝の種類ダート
フルゲート16頭
幅員22.0m

このコースを利用する重賞レース

  • シリウスステークス (GⅢ)  サラ系3歳以上 ハンデ 賞金36,000,000円
  • 阪神競馬場・ダート2000mコースのラップタイム・データ分析

    コースのラップ分析からどういったレースの質になりやすいか紹介します。

    ※データは2020年11月に過去10年間から取得したもの。

    ※PCIはターゲットのペースチェンジ指数、上がり3Fを分岐点とし50が中間、大きくなるほどペースアップ。

    阪神ダート2000mの高低図

    han_d2000

    阪神ダート2000mのラップタイムグラフ

    阪神ダート2000mの速度変化グラフ

    判定「標準戦」:1,2コーナーで一気にペースダウン、向正面で徐々にペースアップ

    阪神競馬場は純粋な楕円形ではなく、1,2コーナーは小回りで、3,4コーナーは大回りという変形した楕円競馬場となっています。そのため、このコースで一番ペースが落ちるのがきついコーナーの2コーナー付近です。そこから再度、走りやすい向正面の直線をペースアップしていきます。

    2度のペースのアップダウンがあり、馬の能力(タフさ)が要求されるようになっています。最後に坂もあるということもあって、ローカル開催のダート一周コースとは違い、うまくコースを作っているなぁという印象です。

    阪神競馬場 2000m ダート・右のクワドラント適性

    クワドラント適性:OHタイプ
    スタートラインは芝。基本的にはダート1800に近いが最初の行き足が付きやすくなっていることでタメが効きにくくタフさが必要。同じようなダート1周戦で他場で強かった馬が、少し条件が変わるだけでころっと凡走するので、200m変われば条件が大きく変わっていると思いたい。

    阪神競馬場・ダート2000mコースの特徴とレース傾向と攻略法

    ダート2000mは1800mよりも試行回数が少なくなります。その為、前走1800mからの馬などが多く前走までの着順をみても検討しにくいことが多いかもしれません。未勝利戦や下位条件戦などで弱い馬のどんぐりの背比べレースですと馬券の狙い目は非常に難しくなります。

    過去のレース結果よりも「叩き2走目」など調子やローテーションを重視したほうがオッズ妙味も出るかもしれません。

    ダートの中距離戦は展開が読みづらい部分が多く、展開を読んで馬券を買う方にとっては難しいと思います。馬券アプローチを変えて攻略法を見出すか、分からないコースは見して、攻略の糸口が見えるまでは勝負しないことですね。

    もしくはダート1800mと同じように出走馬のメンツから「前残り展開」「前崩れ展開」のどちらかを予想して、一方を切り捨てて反対の展開になったら諦めるぐらいの潔さが良さそうです。

    なお、前残り競馬では単純に先行力のある馬の固め打ち。前崩れなら、中段からやや前の馬の差し切りで後方からもう一頭最後の直線だけの穴馬を連れてくることが多いです。

    [その他の距離・トラック別特徴]

    1200m 1400m 1600m 1800m 2000m
    2200m 2400m 3000m
    ダート 1200m 1400m 1800m 2000m

    ⇒阪神競馬場の更に細かいコース紹介と特徴