【2020年12月1週目】スカイナイルがデビュー戦、スーパーフェイバーが連闘 公開日:2020年12月4日 一口馬出走予定 先週のジャパンカップが終わりもう1週間です。正直、現場で観戦してデアリングタクト一口勢といてはアーモンドアイを称賛、そしでよく3着に入ったデアリングタクトにも拍手といったレースでしたが、結果的には初めてデアリングタクトが […] 続きを読む
【チャレンジカップ】レース傾向と馬券考察・予想対策【2020】 更新日:2020年12月2日 公開日:2020年12月1日 G3レース 1950年創設の重賞競走だが「チャレンジカップ」という曖昧な名称を象徴するかのように、あまり定着していないイメージ。過去には「朝日チャレンジカップ」の名称で。2014年に再び「チャレンジカップ」と戻されている。 現在実施 […] 続きを読む
【ステイヤーズステークス】レース傾向と馬券考察・予想対策【2020】 更新日:2020年12月2日 公開日:2020年12月1日 G2レース ステイヤーズステークスはその何ふさわしい平地競走では最長距離の重賞競走、中山競馬場の内回りコースを2周するレース。創設は1967年で1997年にG3→G2競走へ格上げされている。 秋の中長距離のG1戦が行われている中、長 […] 続きを読む
【チャンピオンズカップ】レース傾向と馬券考察・予想対策【2020】 更新日:2020年12月2日 公開日:2020年12月1日 G1レース ダートのG1といえば最初は2月に行われるフェブラリーステークスのみだったが、2000年に「ジャパンカップダート」を創設、東京競馬場のダート2100mで行われ秋のダート頂点を目指すレースとなった。2014年からは現在の中京 […] 続きを読む
【2020年11月5週目】デアリングタクトがジャパンカップに出走、アースライザー、スーパーフェイバーも 公開日:2020年11月27日 一口馬出走予定 いよいよジャパンカップが近づいてきております。無敗三冠馬コントレイル、そして現役最強馬アーモンドアイとの楽しみな対決です。私もかれこれ競馬歴20年以上ですが、こんな楽しみなレースは過去に経験したことがありません。 世紀の […] 続きを読む
【京阪杯】レース傾向と馬券考察・予想対策【2020】 更新日:2020年11月24日 公開日:2020年11月23日 G3レース 前身はなんと1956年に創設された「京都特別」と全然名称が違う。1961年に「京阪杯」に改称されたが、当時は京都競馬場ながら芝2200mと長距離戦で、中長距離の戦いとして長く親しまれてきた。 現在の短距離路線の重賞競走に […] 続きを読む
【京都2歳ステークス】レース傾向と馬券考察・予想対策【2020】 更新日:2020年11月24日 公開日:2020年11月23日 G3レース 2014年に重賞戦(G3)に格上げされた比較的新しい重賞競走。2歳戦の重要度を高めるJRAの施策で作られた。距離やコースはそれまでも京都競馬場内回りの2000mでオープン特別戦として行われていた。 年末の2歳G1戦、ホー […] 続きを読む
【東京スポーツ杯2歳ステークス】レース傾向と馬券考察・予想対策【2020】 公開日:2020年11月16日 G3レース 前身は1966年創設のオープン戦「東京3歳ステークス」。芝1400mの争いだった。その後、名称が「府中3歳ステークス」と改称、1984年に距離が1,800mに変更。この距離の長さから、このレースから翌年のクラシック候補へ […] 続きを読む
【2020年11月3週目】ミスティネイル、レゴリスが出走 公開日:2020年11月13日 一口馬出走予定 秋のG1シーズン真っ只中ですが、今週末はノルマンディーの地方出戻り2頭の1勝クラス戦となります。いずれも現4歳世代で、なんとか引退せずに中央復帰した馬ですので、中央1勝クラスでの勝利は欲しいですね。 ミスティネイル 3歳 […] 続きを読む
【福島記念】レース傾向と馬券考察・予想対策【2020】 公開日:2020年11月9日 G3レース 創設は1965年のハンデキャップ競走。福島競馬場の1周をフルに使った芝2000mコース。過去は夏開催時に実施で、七夕賞と並び夏競馬の福島競馬名物レースだったが、現在は11月開催となっている。 福島競馬場芝2000mで争わ […] 続きを読む