西風馬券道 -競馬で生きる道-

競馬歴20年超の馬券師が本気出して競馬を見つめる

外厩一覧まとめ

今やトレセン以上とも呼ばれるノーザンファームの外厩含め、外厩の重要性が高まっています。このページでは外厩に関する情報をまとめたいと思います。 一昔前までは外厩は放牧先のイメージでしたが、今は厩舎の馬房回転などを踏まえてト […]

【POG本】赤本・青本など定番5冊の特徴や違いを比較。POG指名馬選択に関する書籍情報

POGことペーパーオーナーゲームの指名馬選定ではPOG本が参考になります。例年3~5月(4月末頃が多い)に次年度のPOGに向けたPOG本が出版されます。一口馬主をしている方にとってはPOG本に出資馬が載っているかも楽しみ […]

【後編・西日本】地方競馬の全14場の競馬場を同じ尺度で並べて広さやコーナー角度を比較!

地方競馬場の尺度比較の後編です。主に真ん中より西側にある地方競馬場の情報を掲載します。 【前編・北海道~南関東】地方競馬の全14場の競馬場を同じ尺度で並べて広さやコーナー角度を比較! 北海道から南関東までの地方競馬場は前 […]

【前編・北海道~南関東】地方競馬の全14場の競馬場を同じ尺度で並べて広さやコーナー角度を比較!

日本の地方競馬の競馬場は全国に14場あり、それぞれ広さやコース形状が異なります。数値やデータなどでは比較ができるのですが、実際に同じ尺度で画像を並べたほうがイメージが付きやすいと思いますので、縦に同じ尺度で連結したものを […]

中央競馬の全10場の競馬場を同じ尺度で並べて広さやコーナー角度を比較

日本の中央競馬の競馬場は全国に10個あり、それぞれ広さやコース形状が異なります。数値やデータなどでは比較ができるのですが、実際に同じ尺度で画像を並べたほうがイメージが付きやすいと思いますので、縦に同じ尺度で連結したものを […]

【宝塚記念】レース傾向と馬券考察・予想対策

ファン投票により出走馬が選出される上半期のグランプリレース。春の古馬戦線での活躍馬などが出走されるが近年は残念ながら出走頭数が少なかったりと、年末の有馬記念に比べて寂しい印象もある。理由としてはやはり3歳馬は基本的にクラ […]