【CBC賞】レース傾向と馬券考察・予想対策【2020】 公開日:2020年6月29日 G3レース 創設は1965年、暮れの中京開催でダート戦して行われていた。その後、何度も条件の変更があったが、短距離路線重賞として定着したのが1996年でスプリンターズステークスの前哨戦となった。 2006年には開催時期を6月に変更。 […] 続きを読む
【ラジオNIKKEI賞】レース傾向と馬券考察・予想対策【2020】 公開日:2020年6月29日 G3レース 2006年までの名称だった「ラジオたんぱ賞(1979年~)」が「ラジオNIKKEI賞」に変更。カタカナと英文字と漢字が混ざる、名称的には変な重賞。 実は「中山四歳ステークス」「日本短波賞中山四歳ステークス」「日本短波賞」 […] 続きを読む
【レゴリス5戦目】6/28(日)函館・3歳上1勝クラス(ダ1700m・混)吉田隼人騎手 公開日:2020年6月29日 レゴリス レゴリスの中央5戦目です。骨折休養明けから地方で勝ち上がり中央復帰。中央初戦は芝で善戦と自力のあるところを見せています。 今回は連闘でダート変わりで挑むという、なかなか挑戦的なレース選択です。幸い滞在競馬ができる北海道シ […] 続きを読む
【アルテヴェルト11戦目】6月28日(日)函館8R・1勝クラス(芝2600m)丸山騎手 公開日:2020年6月29日 アルテヴェルト(アルテリテの16) アルテヴェルトが北海道シリーズに照準を当てて復帰しました。前走は4ヶ月の休養明け、今回は6ヶ月半と半年以上明けての出走です。新馬戦からの出走は多かったですが、1勝してからは心房細動の問題もあり大事に使われています。 ただ […] 続きを読む
【2020年6月4週目】アルテヴェルト休養明け、レゴリス連闘! 公開日:2020年6月26日 一口馬出走予定 今週は2頭が出走ということになりました。1頭は休養明け、もう一頭が連闘という対象的な馬が2レース続けて北の大地で走ることになります。滞在競馬は比較的狙っている証拠ですので期待しましょう!ただ、他の出走馬も北海道ならという […] 続きを読む
【レゴリス4戦目】6/21(土)函館・奥尻特別(芝2000m)吉田隼人騎手 公開日:2020年6月23日 レゴリス レゴリスの中央復帰初戦はなんと芝での出走となりました。ちょうど北海道開催で重い洋芝が使える点も見越して昆調教師の采配になります。 調教で競馬場の芝コースでの追いきりでは、素軽さを見せていたので試してみたいとのことでした。 […] 続きを読む
【シルバースミス7戦目】6月21日(日)阪神(芝1800m牝馬限定戦・3歳上1勝クラス)松山騎手 公開日:2020年6月22日 シルバースミス(リングジアラームの2016) シルバースミスの7戦目です。長期休養明けから3戦目で走り頃ですがダービーウィークも終わり、次世代の3歳馬を含めた戦いになります。斤量差などもありますので、今後も次々と強敵が出ます。 前二走と比べると少頭数に落ち着きました […] 続きを読む
【ニーニャ5戦目】6/20(土)阪神・3歳未勝利(芝1800m・牝)国分優作騎手 公開日:2020年6月22日 ニーニャ ニーニャの5戦目です。スリーアウト回避をかけた戦いになりましたが、結果的にスリーアウトになりました。新馬3着の走りから、どんどんと結果が悪くなっています。勝てる時に勝たないとこういった不安が来ると新馬戦レビューで書きまし […] 続きを読む
【2020年6月3週目】シルバースミス、ニーニャ、レゴリスの3頭が出走 公開日:2020年6月19日 一口馬出走予定 今週は久しぶりに出資馬が出走祭りで3頭出ます。いずれも走りに対して期待とドキドキが交じる状況ですので、今週末は精神的に疲れそうです(笑) おりしも40口の社台・サンデー・G1を検討中ですので週末の結果次第で、申込みの意欲 […] 続きを読む
【函館スプリントステークス】レース傾向と馬券考察・予想対策【2020】 公開日:2020年6月16日 G3レース 2006年から実施されている「サマースプリントシリーズ」の第一戦。いよいよ夏競馬の始まりを感じさせる北海道競馬の開幕週にあたる。もともとは1994年に創設された「札幌スプリントステークス」だったが、函館と札幌の開催順序が […] 続きを読む