毎日王冠の歴史は古く1950年に創設。1984年からは天皇賞秋のステップレースとして芝1800mになり、現在まで同コースでの競走が続いている。2014年には優勝馬に天皇賞秋の優先出走権が与えられることになり、天皇賞秋やマイルチャンピオンシップなど秋のG1競走の前哨戦としての位置づけとして定着している。
例年、G1戦線や重賞戦線で活躍してきた名のある馬たちの秋の復帰戦として多数出走するため秋競馬の本番を感じるレースとなっている。
東京競馬場芝1,800mで争われる。東京競馬場の1800mと2000mはスタート地点がコーナー形状に近い変則コース。馬たちは実力が一定以上の馬で絞られているので、枠順と展開のアヤも意識したい。
毎日王冠の基礎データ
グレード | GⅡ |
---|---|
賞金 | 67,000,000円 メーターは同じグレード内での賞金額の高さを表しています。 |
レース条件 | サラ系3歳以上 (国際)(指定) 別定 |
コース条件 | 1800m 芝・左 |
毎日王冠のコースの特徴
東京競馬場・芝1800mコースの特徴とレース傾向、データ分析
↑コースの傾向分析は上記ページで行っています。
秋競馬の東京開幕週にあたり芝の状況は絶好なことが多い、そのため変則的なスタート部分から考えると内枠の馬のほうがスムーズな先手が取れて有利。
しかしながら単純に前に行っても重賞レベルであれば標的にされやすい印象。東京コースでしっかり最後伸びる馬が好結果を残している印象なので、過去の東京1600~2000mで好走しているかにも注目したい。明らかに東京巧者はいる印象。
毎日王冠に関しては上がりの速い決着になりやすく、後半に一気に加速できるような馬が強い。
毎日王冠の過去10年の結果・ラップタイム解析など(2020年更新版)
毎日王冠の過去10年の勝ちタイム、ラップタイムなどの情報です。
さすが歴戦の馬たちの重賞戦というだけあって平均してペースは速い。さらにその速いペースでもしっかりと後半の瞬発力を出さないといけないレース。体力があり上がり最速という、まさにチャンピオンコースで勝てる馬が強い印象。
例年の上がり3Fタイムを見ても33秒を切ってくる次元での勝負。
レース的にははっきりとした瞬発力勝負・時計勝負になる。
毎日王冠のクワドラント適性
毎日王冠の馬券考察、予想対策
一番に考えたいのは東京競馬場の中距離適正。タフな東京競馬場でしっかりとした上がりを使った馬が適正があると見て狙いたい。仕上がりに関しては、殆どが休養明けとなってきてここは厩舎を信頼するしかない。
コース形状からは内枠先行馬が有利、外枠先行馬はレースがしにくい。特に内枠偶数枠の2,4,6あたりはすっと向正面でレース運びが出来るので絶好枠と言える。多頭数になればなるほど外の馬は不利になる。14~16番までの馬はまず前が取れないし、2コーナーでの距離損必至。
開幕週で絶好のコンディションと考えると前残りの馬場になりやすいが、上がり3Fが速く瞬発力のある馬が強い印象。最後の直線でぐんぐん加速する力が必要。馬場が渋ると、それが削がれる結果となるので馬場状態はチェック。重ぐらいから通常の前残りを狙ってみるのも良さそう。
夏競馬を使ってきた馬はあまりここでは勝てない印象。中穴傾向も高く、常に追込はしているものの着順平凡な馬が、ここで出し抜いて3着以内に食い込んでくる可能性があるので狙い目は追い込み馬で人気ない馬など。このレースなら届く。