中山競馬場・芝1800mコースの特徴とレース傾向、さらにデータ分析による特徴分析を行います。芝1800mは中山競馬場でも重賞レースが複数ありますね。芝1800mは内回りを利用します。
芝1800mのスタート地点はホームストレッチからで、最初のコーナーまでは204.9mとかなり短いです。そして1周して、ゴール前の直線の長さは308mです。
なお、スタート地点からは上り坂になります。その為、最初に一歩も力が入りますし、車のスタートと同じですが坂道発進は低いギアで懸命に走る必要があります。さらに、1コーナーまで短いので外枠の馬が前を取りたい場合はかなりきついコースになります。
特に多頭数になれば15,16番枠は厳しいですし、言ってしまえば6番枠までがまずよくて、次に10番枠まで、その外がさらに悪いと内枠有利がはっきりと出ているコースです。
このコースは重賞レースもそれなりにあるようにやや格のある強い馬も出走しています。そうなるとコースの有利不利関係なく押し切ってしまう競馬を多く見られます。コースの有利不利はありながら、出走している馬の優劣も結構ついている番組が多い模様です。
中山競馬場 1800m 芝・右の基礎データ
最初のコーナーまでの直線距離 | 204.90m |
---|---|
ゴール前直線距離 | 310.00m |
ゴール前直線坂 | 急坂 |
直線部分合計 | 約885m |
コーナー部分合計 | 約915m |
コーナーの数 | 4個 |
コーナータイプ(3~4コーナー) | 普通 |
コーナーのR | 154 |
高低差 | 5.3m |
芝の種類 | オーバーシード |
フルゲート | 16頭 |
幅員 | 20.0m |
このコースを利用する重賞レース
中山競馬場・芝1800mコースのラップタイム・データ分析
コースのラップ分析からどういったレースの質になりやすいか紹介します。
※データは2020年9月に過去10年間から取得したもの。
※PCIはターゲットのペースチェンジ指数、上がり3Fを分岐点とし50が中間、大きくなるほどペースアップ。
中山芝1800mの高低図
中山芝1800mのラップタイムグラフ
中山芝1800mの速度変化グラフ
判定「標準戦」:構造上スローペースになりやすく、徐々にペースアップ
コース形状としては逃げ先行が有利(最後の直線が短いため)な中山競馬場ですが、この距離だとスタート後の先行争いはしにくいため、外枠がはっきり不利になります。
あからさまなペースチェンジはないので瞬発戦とは言えませんが、徐々にペースアップしないといけないのでギアチェンジは多少必要となります。消耗戦と評価している方もいるかも知れませんが、データ的にはある程度瞬発力が要る、さらに前目のポジションが欲しいといったコースです。
中山競馬場 1800m 芝・右のクワドラント適性
中山競馬場・芝1800mコースの特徴とレース傾向と攻略法
このコースも逃げが有利なのは変わらないのですが、最初のコーナーまでが短いので前に行けない馬は諦めて最初は後方待機して温存する馬も多いです。その為、ペースが緩みやすく後半に速いラップになるレースが多いです。スタートから坂を登るというのも影響しているでしょう。
ここで強さを発揮するのが上がり3Fが速い瞬発力タイプの馬で、ディープインパクト産駒のような流行りの血統の独壇場です。ただ、そのあたりはみんな分かっていますし、皆さん強い馬が勝つのは当然と賭けますのでオッズ的な妙味はありません。
でも結局強い馬が能力で勝ててしまうので、休み明けなど何らかの理由で強い馬が人気を落としている時が狙い目のコースかもしれません。流石に弱い馬の大駆けがし易いコースではありません。
[その他の距離・トラック別特徴]
芝 | 1200m | 1600m | 1800m | 2000m | 2200m |
---|---|---|---|---|---|
2500m | 3600m | ||||
ダート | 1200m | 1800m | 2400m | 2500m |