nkm_s2500中山競馬場・芝2500mコースの特徴とレース傾向、さらにデータ分析による特徴分析を行います。芝2500mは中山競馬場内回りコースで行われます。このコースは何と言っても有馬記念ですね。

芝2500mのスタート地点は3コーナー付近を外回りコースに少し入った地点からです。すぐに3コーナーに入ってしまいますし、最初のコーナーと言えば4コーナーになりますが、そこまでの距離は192mと極端に短くしかもやや曲がった状態です。しかも中山競馬場はコーナーは急なので外枠の馬は大変ですね。

そこから急坂を登って1周して、ゴール前の直線の長さは308mです。

年末のグランプリが行われるコースなのに明らかに他のコースとは形状が違うのでドラマが生まれやすいと言っても過言ではありません。

コース形状から言って内枠有利は揺るぎない事実でしょう。年末の有馬記念の枠順くじでも内枠希望の陣営ばかりです。外枠に入っても大丈夫というのは、ほぼポジショントークですね。

レース展開としては1周目の正面スタンド前では隊列が決まっていて、各馬思い思いのペースで進みます。2周目は内回りコースなのでやや小回りの競馬場の印象で4コーナーまでに前目に行かないと厳しい状況です。外ぶんまわしで差せるほどの最後の直線もありませんし、体力も消耗するタフなコースです。

ステイゴールド産駒がもっとも得意としていることから、パワーとスピードを兼ね揃えたタフな馬に勝機が訪れやすいですね。

中山競馬場 2500m 芝・右の基礎データ

最初のコーナーまでの直線距離192.00m
ゴール前直線距離310.00m
ゴール前直線坂急坂
直線部分合計約1277m
コーナー部分合計約1223m
コーナーの数6個
コーナータイプ(3~4コーナー)普通
コーナーのR154
高低差5.3m
芝の種類オーバーシード
フルゲート16頭
幅員20.0m

このコースを利用する重賞レース

  • 有馬記念 (GⅠ)  サラ系3歳以上 定量 賞金300,000,000円
  • 日経賞 (GⅡ)  サラ系4歳以上 別定 賞金67,000,000円
  • 中山競馬場・芝2500mコースのラップタイム・データ分析

    コースのラップ分析からどういったレースの質になりやすいか紹介します。

    ※データは2020年9月に過去10年間から取得したもの。

    ※PCIはターゲットのペースチェンジ指数、上がり3Fを分岐点とし50が中間、大きくなるほどペースアップ。

    中山芝2500mの高低図

    nak_t2500

    中山芝2500mのラップタイムグラフ

    中山芝2500mの速度変化グラフ

    判定「標準戦」:ペースチェンジや坂のあるタフな展開から、最後のひと伸びも必要

    ペースは上下にブレやすいですが、要因として「坂がきつい」「コーナー部分が多く急」という点があります。外を通る距離損をしながらこのペースに付いていけば、流石に馬もしんどいと言えるでしょう。

    さらに後半は徐々にペースアップする後傾ラップを刻みますので、タフさを発揮できる馬が強いです。底力に注目したいところですね。

    中山競馬場 2500m 芝・右のクワドラント適性

    クワドラント適性:OHタイプ
    有馬記念が行われるコース。幾多の奇跡的な勝利を生み出しているのは、この変わったコース形状から。非常にタフなコースで底力が必要とされる。

    中山競馬場・芝2500mコースの特徴とレース傾向と攻略法

    特に有馬記念で注目されるこのコ-スですが、変則コース故に内枠有利、年末の荒れ馬場でタフな競馬、さらに中途半端なステイヤー向けコース、高低差も日本一と、パワーとスピード・・・根性のある馬が強いです。

    中山競馬場全コースに言えることですが4コーナーまでは下りでペースが上がりやすくしんどく、最後にバテた馬にはとても辛い急坂があります。こうなると平坦で切れ味を発揮してきた馬が歯が立ちません

    明らかにコース形状を意識して、一瞬の切れ味だけでは勝てないと思ったほうが良いでしょう。年末の有馬記念にて復活勝利だったり、近走厳しかった馬がここだけ激走というコース適性を遺憾なく発揮する馬が多いです。

    有馬記念で言うと、やはりタフな菊花賞を制してきた馬が強く、単なるステイヤー血統が勝つとも言い切れません。宝塚記念も同様の性質を持っているコースで、やはりグランプリはグランプリに強い馬というのがいる気がします。

    [その他の距離・トラック別特徴]

    1200m 1600m 1800m 2000m 2200m
    2500m 3600m
    ダート 1200m 1800m 2400m 2500m

    ⇒中山競馬場の更に細かいコース紹介と特徴