新潟競馬場・芝1600mコースの特徴とレース傾向、さらにデータ分析による特徴分析を行います。新潟競馬場芝1600mは外回りコースを使用します。
スタート地点は向正面の2コーナーを周った後のポイントで、最初のコーナーまでの長さは547.9mと長く、また最後の直線も659mとかなり長いです。コースとしては長い直線2つに小さいコーナーリング1つのイメージですね。
コース形状上、4コーナーを回ったところで後方でもまだ直線で足を使うことが出来ますし、最初の直線も長いので前を取ることも出来ます。そうなるとコーナーではとりあえず距離損をしたくないので、やや長い隊列でコーナーリングすることが多いコースです。
コースの紛れ自体は少なく実力勝負になるといいでしょう。
芝1200mや芝1400mの内回りに比べると最後の直線の追い比べで勝てる脚を持ってないと勝てなくなります。ですので勝つ馬の血統をみてもディープインパクト産駒やハーツクライ産駒など、やや良血と言われるタイプの馬が勝ち上がる確率が増えてきます。
外回りのコース設計を見ていると3コーナーで坂を登って、4コーナーで下ってペースが上がることからコーナーリングが自然とゆったりになるように出来ています。早い時計が出るコースというイメージがありますね。
新潟競馬場 1600m 芝・左外の基礎データ
最初のコーナーまでの直線距離 | 547.90m |
---|---|
ゴール前直線距離 | 659.00m |
ゴール前直線坂 | 平坦 |
直線部分合計 | 約1207m |
コーナー部分合計 | 約393m |
コーナーの数 | 2個 |
コーナータイプ(3~4コーナー) | 普通(3コーナー坂) |
コーナーのR | 124 |
高低差 | 2.2m |
芝の種類 | 野芝 |
フルゲート | 18頭 |
幅員 | 25.0m |
このコースを利用する重賞レース
新潟競馬場・芝1600mコースのラップタイム・データ分析
コースのラップ分析からどういったレースの質になりやすいか紹介します。
※データは2020年7月に過去10年間から取得したもの。
※PCIはターゲットのペースチェンジ指数、上がり3Fを分岐点とし50が中間、大きくなるほどペースアップ。
新潟芝1600mの高低図
新潟1600mのラップタイムグラフ
新潟芝1600mの速度変化グラフ
判定「超瞬発戦」:直線に入って極度の瞬発力勝負
新潟競馬場の外回りは東京競馬場をも超える最後の直線で、更に下り坂です。一気にペースアップしてバネのように伸びることが出来るかが鍵になります。
新潟競馬場 1600m 芝・左外のクワドラント適性
新潟競馬場・芝1600mコースの特徴とレース傾向と攻略法
新潟競馬場の外回りのコースでは最後の直線が600m以上もありますので、上がり3Fの時計がいい馬が実力を出し切れる傾向があります。今まで結構いい脚を使ってきたけど、コースや展開に恵まれず勝てていなかった馬にチャンスが巡ってくるコースとも言えるでしょう。
マイル距離のレースになりますが、やはりここは新潟競馬場です。全然勝負にならないような馬もたくさん出ていますので、そういった馬はさらに芝1600mでは勝負になりません。特に中央で走ってきた馬(経験を積んできた馬)とデビューが遅れて初出走の馬が合わせて走ったりもしますが、全く競馬になっていないレースもよく見ます。
しっかり脚を使えるところの馬から馬券を買っていくことが高い的中率に繋がります。
芝 | 1000m | 1200m | 1400m | 1600m | 1800m |
---|---|---|---|---|---|
2000m(内) | 2000m(外) | 2200m | 2400m | ||
ダート | 1200m | 1800m |