2017年のサンデーサラブレッドクラブ・社台サラブレッドクラブの出資馬を報告しておきます。募集時もいろいろな方のサイトなどを見て、悩みに悩んでいるのですが、あまり馬体とか歩様とかの話は書かないようにしています。 恐らく、・・・
西風さんの記事一覧(36 / 37ページ目)
2017年産馬ノルマンディーオーナーズクラブの出資状況
2017年のノルマンディーオーナーズクラブでの一次募集先行申し込みで出資馬が確定しましたので報告します。正直、馬の見立てに関しては素人なので素人目線での参加です。 他のサイトのように出資基準の参考になることは書けませんが・・・
各競馬場(中央競馬&地方競馬)のダートの砂の厚さ、重さに関して
最近はJRA(中央競馬)と地方競馬(NRA)の交流競走も盛んになり、特にダート戦線に関しては中央競馬のダートの質だけでなく、地方競馬場のダートの質も考えてコースの得手不得手を考える必要が出てきました。 単純に中央競馬より・・・
福島競馬場のコース紹介と特徴
福島競馬場の住所は「福島県福島市松浪町9−23」となっており、福島の中心福島駅からバスがでています。15分ほどで「競馬場前」下車です。また周辺には駐車場も多いので、車で行くという方も多そうです。 それでは福島競馬場のコー・・・
中山競馬場のコース紹介と特徴
中山競馬場の住所は「千葉県船橋市古作1-1-1」となっており、最寄り駅はJR船橋法典駅から専用地下道(動く歩道)を通っていくのが一般的です。また京成東中山駅から徒歩約20分(バス10分)、JR西船橋駅から徒歩約30分(バ・・・
少頭数、多頭数の各馬券種の点数を当たりやすさ、オッズの傾向を掴む
現在中央競馬には「単勝」「複勝」「馬連」「馬単」「枠連」「ワイド」「三連単」「三連複」の8つの馬券種があります。それに複数のレースをまたがって5つの単勝を当てる「WIN5」もありますが、ここでは1レースに絞って検証します・・・
馬券購入時に出てくる買った時点でハズレの死票問題
皆さんは馬券を買う時、何点購入など決めているでしょうか?恐らく多くの方はレースによって買う点数が変わって来るのではないか?と思います。 例えば馬連を購入する時、軸は決まったけど紐が自信ない3点に絞りたいけど4点まで流し購・・・
新潟競馬場のコース紹介と特徴
新潟競馬場の住所は「新潟県新潟市北区笹山3490」となっており、アクセスのメインは車になる。JR新潟駅やJR新発田駅、JR豊栄駅からそれぞれ競馬開催日にバスを運行している。特徴は何と言っても2001年の大改修による直線競・・・
小倉競馬場のコース紹介と特徴
小倉競馬場の住所は「福岡県北九州市小倉南区北方四丁目5-1」となっており、九州にある中央競馬最西端の競馬場です。アクセスはJR小倉駅から出ている北九州モノレールで競馬場前駅で降りるか、車で行くというのがメイン。地方にある・・・
札幌競馬場のコース紹介と特徴
札幌競馬場の住所は「北海道札幌市中央区北16条西16丁目1−1」となっており、最寄り駅はJR桑園駅から徒歩10分の他、札幌市営地下鉄東西線二十四軒駅から徒歩約15分です。いずれも開催日には無料送迎バスが運行しています。 ・・・