東京競馬場の連続G1最後を飾る安田記念は歴史の古いG1で、今では上半期のNo.1マイラー決定戦となる。同時期にNHKマイルカップ(3歳限定)、ヴィクトリアマイル(4歳以上牝馬限定)と同じマイル戦があるがいずれも限定戦。こ・・・
「G1レース」の記事一覧(2 / 3ページ目)
【東京優駿(日本ダービー)】レース傾向と馬券考察・予想対策【2022】
その世代のサラブレッドが頂点を目指す舞台。いつの時代もダービー馬と言うのは世代の中心の馬として語り継がれる。サラブレッドとして生まれてきた馬が一先ずは目指すものとして毎年楽しみなレース。 牝馬の桜花賞→オークスといった舞・・・
【NHKマイルカップ】レース傾向と馬券考察・予想対策【2022】
NHKマイルカップは3歳のマイル路線のNo.1を決める戦いです。3歳でマイル距離適性を持ち、オークスやダービーが苦しい馬、または外国産馬がクラシックレースに出走できないので、春に目標とするレースを作ろうと1996年に新設・・・
【天皇賞(春)】レース傾向と馬券考察・予想対策【2022】
天皇賞(春)は4月の下旬頃、ちょうどゴールデンウィークの前半辺りの日程で、京都競馬場・芝3200mで行われます。京都競馬場・芝3200mは実は天皇賞(春)のレースしか行われてなく、京都競馬場の平地で最長距離のレースです。・・・
【皐月賞】レース傾向と馬券考察・予想対策【2022】
クラシック三冠競走(皐月賞・日本ダービー・菊花賞)の第一関門。よく皐月賞は「最も速い馬が勝つ」と言われているが、中山の内回り2000mを利用することもあり、確かにペースの緩まない速いラップでの凌ぎ合いレースで勝てることが・・・
【高松宮記念】レース傾向と馬券対策【2022】
高松宮記念の歴史は古く「中京大賞典」が前身。当時は芝2,000mの中京競馬場の大きなレースだった。短距離競走体系のレース格上げにより、芝1200mに変更「高松宮杯」として中京競馬場初のG1競走となる。さらに1998年には・・・
【フェブラリーステークス】レース傾向と馬券考察・予想対策【2022】
1997年に初のダートG1競走としてG2レースから格上げ、2月に行われるG1レースということで年度最初のG1レースはダートレースからスタートということになる。桜花賞から始まる春のG1シーズンに先駆けて行われる為、大きなレ・・・
【ジャパンカップ(JAPAN CUP)】レース傾向と馬券考察・予想対策【2021】
過去には強い外国馬を招待して、日本競馬が世界に通用するように創設された。ただ、今となっては日本馬の海外遠征も普通になった時代、その役目は終わりを告げている。 反対に日本の馬場と海外の馬場の違いにより、それぞれ海外戦では不・・・
【桜花賞】レース傾向と馬券考察・予想対策【2021】
牝馬クラシック三冠の最初のレースとして行われる桜花賞は1950年から阪神競馬場の芝1600mで行われている。4月の第2週に行われており、昔より桜の開花が早くなっているため例年桜の花が持つか微妙な時期となる。競馬場管理運営・・・
【ホープフルステークス】レース傾向と馬券考察・予想対策【2020】
2017年にG1昇格となったホープフルステークスは、2014年に阪神競馬場で行われていたG3(ラジオ日経杯2歳ステークス)を皐月賞と同じコース・距離となる中山競馬場2,000mに移して「ホープフルステークス」の名称でG2・・・