spo_d2400札幌競馬場・ダート2400mコースの特徴とレース傾向、さらにデータ分析による特徴分析を行います。スタート地点は向正面から札幌競馬場のダート長距離コースです。馬場を約一周半します。

スタート地点から最初のコーナー(3コーナー)までは約180mと非常に短いです。そのため、出たままの隊列で内の馬が先手を取りやすいです。最後のゴール前の直線も264mと短いです

フルゲートは12頭立てでレース数もそれほど多くないですが、やはり外枠の馬は多少不利なようです。道中のペースは殆ど同じペースで、2周目の向正面あたりから動きがありますが、とんでもないペースにはなりません。あまり仕掛けても厳しい場合が多いです。

このコースは他の札幌競馬場のコースと違ってまくって勝とうとしてもバテるだけということが多いですね。とにかく最後まで標準ペースでついて行けるかが勝負の肝になりそうです。

札幌競馬場 2400m ダート・右の基礎データ

最初のコーナーまでの直線距離180.00m
ゴール前直線距離264.00m
ゴール前直線坂平坦
直線部分合計約1044m
コーナー部分合計約1356m
コーナーの数6個
コーナータイプ(3~4コーナー)緩やかで大きなカーブ
コーナーのR147
高低差0.9m
芝の種類ダート
フルゲート12頭
幅員20.0m

このコースを利用する重賞レース

このコースを利用する重賞レースはありません。

札幌競馬場・ダート2400mコースのラップタイム・データ分析

コースのラップ分析からどういったレースの質になりやすいか紹介します。

※データは2020年7月に過去10年間から取得したもの。

※PCIはターゲットのペースチェンジ指数、上がり3Fを分岐点とし50が中間、大きくなるほどペースアップ。

札幌ダート2400mの高低図

sap_d2400

札幌ダート2400mのラップタイムグラフ

札幌ダート2400mの速度変化グラフ

判定「標準戦」:常にスローペースで最後まで付いていくようなレース

ローカル上のダート長距離コースは未勝利戦か500万下の条件戦といったかなり限られた存在です。レースの質自体は、スローペースで一定のラップを刻んでバテないように走り切るといったレース模様です。

考え方の一つとして馬も消耗品の一つとしてみれば、フレッシュな状態で挑んでいる馬が難なく最後まで走りきれるといった事も起こりえます。休み明けの爆走なども期待したいですね。

後は気持ちよく長距離を走るには、やはり砂を被らない先頭がいいですね。そこが先頭を取りやすい内枠有利として効いていそうです。

札幌競馬場 2400m ダート・右のクワドラント適性

クワドラント適性:OHタイプ
札幌競馬ダート再長距離。小回り形状でコーナーを6つも周るため、コーナリングの旨さは必要。だらだらとしたペース展開で豊富なスタミナで付いていかないと最後に失速する。

札幌競馬場・ダート2400mコースの特徴とレース傾向と攻略法

施行レース数が少ないですが、どんな脚質でも外が不利になりやすいコースです。また条件下のレースが多いため、ちょっと走っているだけで人気が集中することがありますが、一番人気の信頼度はそれほど高くないと見ておきましょう。

施行レース数が少ないため前走も同じコースということがないため、あまり過去の走りっぷりが参考になりません。少ないデータの中から馬券が買われますので、自然と人気馬が過剰人気になっていることが多そうです。

特にダート長距離で善戦している馬と、他の距離を走ってきて番組がないから出てくる馬などいろいろです。地方馬が登場してくることもあり、このクラス・コースでは爆走することもあります。

どれだけオッズの高い馬を信頼して買えるかが勝負になりそうです。